盂蘭盆施餓鬼―厳修

先の日曜日、盂蘭盆施餓鬼・厳修、御行清掃の日から2週間ぶりのお参りです。3日前からは、コロナ禍で緊急事態宣言さ中でのオリンピック・パラリンピック開幕となり、驚きのなかでの開会式の挙行であったと歴史に名を遺すものとなったと思うところでした。境内は暑く、猿滑やカンナ、木槿(むくげ)の花など、暑さ好みの花の季節が到来していました。中山不動尊の幟が晴天に映え、古四国八十八個所には上人様御像のすずやかなお顔を拝見し、山中の涼しさを味わうことが叶いました。本堂の中は、換気されているものの、蒸れた空気の取り巻く中で、マスクの着用は我慢を強いるものでしたが、吹く風の涼を運ぶ……その折々が有難く嬉しく感じられる一日ともなっておりました。

  

親先生の今日のご法話は、「新型コロナ禍」、そして「ご縁」のことでした。昨年も同様にコロナ禍に様々な対策をしての法要でしたが、今年は、皆さんが心身ともに慣れておられる…との親先生の感想でした。必要な注意は払うものの、絶対に動かないことはせず、ある程度の感染は止むを得ないとの考えもあるのではないかと。

  

親先生には、今年で67歳になられると、年を取るにつれ、箔がつくと言われるが、そうでなかったのが良寛さん、とにかく何も持たないひとであったから、いつも手のひらは空いていて手助けもできたと、また、ここ温泉津の人で、浅原才市さんは、妙好人として浄土真宗のお慈悲を徹底され、「我が」、「ワシが」、「己が」、ということがなかった。年を取ると、健康についてさえ、我が強くて、素直に言うことを聞けない。

これではいけないと瀧光寺のお不動さんのご縁でここに集っている。ご先祖様とのご縁は、いつの頃からかわからない――仏さまにしかわからない――が、この後の百万遍のご供養で、ご先祖さまには、上げ膳、据え膳の供養をいただき、精霊送りにて、満足してお帰り頂くことができると。

  

いよいよオリンピック・パラリンピックが始まりました。ワクチン接種は、65歳以上でやっと目途がついたところ。問題は、インド株の50歳以下への急拡大。何とか、コロナを克服したオリンピック・パラリンピックとして歴史に名前が刻まれるよう祈念するものです。

(合掌)

管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です