冬らしい日・ご恩日法要

寒気のため小雨も降るなか、ご恩日法要にお参りさせていただきました。一週間前まで赤く染まっていた紅葉もすっかり葉が落ちて冬らしい景色・・・。水仙や、万両など早春の花が出番です。

fuyugare suisen

このところ、お斎はバイキングですが、今日は、シチュー、おでん、チャウダー、豆パン、その他いろいろとあり、大変なご馳走でした。いつもながら言葉にならない美味しさです。感謝です。

 

baikingu_otoki

そしてまた、今日の百万遍供養では、大念珠の頭に坐するようにいただきました。先月に山深いところから平地までお墓を移させていただいたことがあり、ご先祖さまにご安堵をいただいているか、また、そのことも含めて廻向させていただければと思うままのほんとうに有難いことでした。

manryou02 sennichikou

親先生の12月のおことばは、「一日一生(いちにちいっしょう)」、今日の一日は、一生の一日でなく、日々がわが一生であると。

天台宗の大阿闍梨・酒井雄栽師によると、「何も変わらないように見えても、自分自身はいつも新しくなっている。毎日生まれ変わっていて、一日だって同じ日はない」、「だから、「一日が一生」と考える。今日一日、全力を尽くして明日を迎えようと思えてくる」、「生まれ変わったと考えれば、きのう(過去)のイヤなことは忘れて、心機一転、一日を始めることができる」と。「生きるのは、今日一日と考えれば、限られた時間を大切にできる」と。

また、西行法師の漢詩(らしい?)に、「非晴非雨睡蓮天(晴れにあらずと雨にあらずと水連は咲く」「非山非林在家仙(山にも林にも在家の仙人はいない)」「一日一生興無究(毎日人生に興が尽きることはない)」「老楽唯在行至善(老いての楽しみはただ善を尽くすことにある)」とあるそうです。ここでの「一日一生」は、日々生き生きして興味津々の毎日が人生と思われます。この漢詩のように、善を尽くす楽しみがいただけたらと思うものです。

合掌

(管理人)

 

 

一年間御礼清掃日

先の週末は、御行させていただきくことが出来感謝でした。暖冬で冬支度を控えていた紅葉も、やっと色付き、参道の落葉は掃除する手を止めてしまうほどでした。

IMG_175302IMG_175502

暖冬ではありますがその一方で嵐となると大変な強風で、境内では多数の杉の木の小枝が折れ落ちていて、掃除も大変でしたが、参道のあちこちで落葉を燃やす煙があがったものでした。このたき火には「おイモ」が入れられ、皆さんで焼きイモを美味しく頂戴したものでした。

IMG_176302 IMG_176702

作業の後は、お斎でした。バイキング方式とのこと、メインのカレーのほか色々な惣菜やデザートなど、大変美味しく戴きました。感謝…。

IMG_177602

ただ、本日の御行のご同行さまには、都合で、作業のみで帰られた方々も多数おられました由、このようなバイキングの方が無駄がないのかもしれないと思うものでした。

合掌

(管理人)