大雪に見舞われた数日が嘘のような晴れ間が広がっていました。ご恩日法要にお参りさせていただくに冴え切った空気が身を引き締めてくれます。境内の木々はまさに春の準備中でしょうか、一年で一番の静かな色彩をもって眠った振りを表しているのではないかと感じたものでした。
今日のお斎です。いろいろな野菜たっぷりの豚汁(?)と、バイキング式の副菜類でした。いつものとおり美味しさは格別でした。そしてまたお接待があり、とうてい食べきれないのでした。いつも感謝です。
親先生からは、1月、「一笑多福(いっしょうたふく:一つの笑いで多くの人を幸せに)」といただきました。わたし自身のためにも、いつも笑顔でいたいと、そして笑いのある集いに加われるようにしたいと思うものですが、話してみれば何ということもないのに無口であったり、苦虫が這い回ったような表情であったり、さらには長年の悪癖が苔むしたような顔かたちであったりしているのではないかとの反省です。笑いは脳内にセロトニンという幸せホルモンを分泌するものだと科学的にも立証されているとか。不安で辛いときこそ、笑顔をつくる習慣が必要だとか。口角を意識的にあげて数十秒間ニヤニヤするのだそうです。(人混みの中ではしないほうが良いようです。気持ち悪い人になってしまいます。)全豪オープンテニスで錦織圭選手の初戦で闘い敗退したアンドレイ・クズネツォフという選手がいましたが、サーブの構えやレシーブ待ちのときニッコリ笑う人で、何ともいえない気持ちにされました。
わたし事ですが来月早々に心臓の手術を控えるとやはりお不動さまにおすがりする以外にないと思うようになるものです。「衆生聞其名号 信心歓喜乃至 一念至心回向」とありますように、み仏を信じおすがりし、信行一如にて利他行を行させていただくことにつきるものと信じ、そしていずれ何時かに は泣き咽ぶほどの歓びが、信じることの歓びが、招来するものとの願いでいっぱいです。
合掌
(管理人)