瀧光寺の一山に、ミヤマカタバミの花が一面に咲いています。六地蔵様から弁財天堂~奥ノ院まで山全体に見られます。
古き時代、カタバミの葉で鏡を磨くと鏡が光るということから、別名「鏡草」といいます。
瀧光寺の山は、かつて山伏が修行した山でもあります。
お参りを通して、心を磨き、人間を磨いて仏様に近づく努力をもちとどけたいですね。
ミヤマカタバミの花言葉は「誕生花」です。 今月から坊守もブログデビューします。
同じ時期にミヤマカタバミの開花は嬉しいものです。 ホームページを作成してくださった青木さん、ありがとうございました。
白い五弁は、清浄無垢の尊い姿。
御山に御苦労下さる諸神諸仏諸菩薩さま、お花の浄土ありがとうございます。
合掌